秋櫻舎 着つけの特徴

天然素材のひもだけで着つける

・・・シンプルが美しい。そしてシンプルな道具には無駄がありません。
「機能美」は着つけの動きも美しくします。

ヒミツの半衿付け

・・・半衿の付け方で、仕上がりの印象は驚くほど違ってきます。美しく着るプロである花街の芸者衆に伝わるコツをお教えします。

補正しません!

・・・私たちは雑誌の写真のように、きものを着てず-っと静止しているわけではありません。動けばシワも出るし、呼吸とともに帯も動く、それが自然です。

秋櫻舎の着つけは、体の声を聴きながらする着つけ。自分の体が最優先。体に気もちイイ着つけをしましょう。それが一番美しく、楽で、自然な着方です。

人間の自然治癒能力を高める着つけ

・・・秋櫻舎の着つけは、手先、指先だけでなく、腰、うで、胸、背中と体全体を使ってする着つけです。
リズミカルに、「お刺身をさばくように」新鮮なうちに、スピーディに。四十肩や腰痛の改善にもなります。

レッスンの風景

このページの先頭へ

レッスン内容

1ヶ月で覚える!

初めての方でも4回でマスターできるようにお稽古します。まずは全体をつかみ、それから細かい部分のお稽古へと進みます。

コース時間など内容
名古屋帯
コース
全4回
初回のみ3時間
あとは各1時間

価格はお問合せください
【第1回】3時間
最初にざっときものを着て帯を締めるところまでやります。
下着、半衿の付け方
◎ヒミツの半衿の付け方をお教えします

【第2回】1時間きもの+名古屋帯
【第3回】1時間おさらい
【第4回】1時間おさらい

*たたみ方、表に出たときに気をつけること(歩き方、車の乗り方、電車の乗り方、食事の仕方など)もお教えします。
袋帯
コース
全4回
初回のみ3時間
あとは各1時間

価格はお問合せください
【第1回】3時間
最初にざっときものを着て帯を締めるところまでやります。
下着、半衿の付け方
◎ヒミツの半衿の付け方をお教えします。

【第2回】1時間きもの+袋帯
【第3回】1時間おさらい
【第4回】1時間おさらい

*たたみ方、表に出たときに気をつけること(歩き方、車の乗り方、電車の乗り方、食事の仕方など)もお教えします。

ワンランク上のきものを着る!

ちょっと難しい
きものを着る
コース


(留袖、色留、
比翼がついた
きもの)
全2回
各90分
価格はお問合せください

講師
中谷比佐子
受講条件は、上記の袋帯コースを終えた方(またはそれに相応するレベルの方)。

【第1回】最初にざっときものを着て帯を締めるところまでやります。
【第2回】袋帯、おさらい

*たたみ方、表に出たときに気をつけること(歩き方、車の乗り方、電車の乗り方、食事の仕方など)もお教えします。

美しい浴衣の着方! 初心者、大歓迎♪

浴衣コース
(2コースあり)
A 全2回
各90分
価格はお問合せください


B お忙しいあなたに
1回でマスターコース
90分
価格はお問合せください
*帰る頃には着崩れてズルズル
*洋服のときよりも何だか太って見える
*どうも垢抜けない
*品よく着たい
これらを全部クリアーします♪
細く、こざっぱり、かっこよく着るコツを教えます。

【第1回】浴衣、帯
【第2回】おさらい、帯の結び方のバリエーション

★サービス★

男性:まゆ毛カット
女性:「女神メイク」のワン・ポイント・レッスン
※女神メイクとは、一人一人の「気の質」に合った色やチーク、アイシャドウ、口紅など、
その人をキラキラ輝かせるためのメイクです。

男性も!

男性の
着つけコース
全2回
各90分
価格はお問合せください

講師
中谷比佐子
ぞろっぺえではなく、かっこよく、シュっと男らしく
着るコツを教えます。

【第1回】 きもの+帯
【第2回】 きもの+袴(式服)、おさらい

ここだけ教えてほしい!

ワンポイントコース1時間
価格はお問合せください
上手くいかないところ、教えてほしいコツ、おさらいなど。

家族やお友達に着せたい!

着せるコース全2時間
価格はお問合せください

講師
中谷比佐子
着せ方をお教えします。
【例】
お嬢さんの成人式の振り袖、卒業式の袴、ご主人、ご子息、
恋人の男きものや袴、ご家族やご親戚、お友だちに留袖、色留など。
*1回のレッスンで1種類の着装法を教えます。

湯文字の着け方レッスン

解説をみてもやっぱり分からない!とか、実際に着けながら覚えたい・・・
というあなたに向けて湯文字の着け方レッスンを行っています。
お申込みは電話、FAX、メールにて。

 1回30分 価格はお問合せください

曜日・時間は応相談。ご希望の日時をお知らせください。

着つけレッスンの日程(基本)

月~金 11:00~18:30

上記は開始時間です。18:30が最終の開始時間ですので、それまでに秋櫻舎にお入りください。
この場合、終わりは19:30~20:00辺りになります。

土・日・祝日、その他の時間帯をご希望の方は、お気軽にご連絡ください。

  • ご希望の日付と時間をお知らせください。
  • 第1回のレッスン後に、次のレッスンの日程を決めていきます。
  • イベント等により上記の曜日に開催できない場合があります。

お持ちいただくもの

  • きもの
    ※基本的にお召しになりたいきものでいいのですが、着つけ初心者の方には紬をおすすめします。
  • 肌じゅばん
  • 裾よけ
  • ひも 3本
  • 帯板
  • 帯まくら
  • 帯締め
  • 足袋
  • 草履(レッスン後、そのまま着てお帰りになる場合)
  • 半衿
  • 長じゅばん

半衿の付け方からお教えしますので、初回のレッスンには長じゅばんに半衿と衿芯を付けずにお持ちください。

足りないものがある場合は、ご購入になる前に、まずはご連絡ください。
こちらでご指導いたします。きもの・帯はレンタルできます。